お休みの月曜

今日は本当に久しぶりに完全休日だったから、少し早起きをして、今まで溜め込んだ細かい用事をまとめて全部片付けた。今最高に気分良し。ここ二週間ほどは休みの日が少なくて、だからつい、誰かと遊ぶ予定が出来ればそっちを優先してしまったので、全く私用に充てる時間が取れなかったのだ。僕はそういうことがある度に、どこかで見かけた「忙しいと言っているやつはだいたい時間の管理が下手なだけ」という言葉を思い出して胸が痛む。今日も本当は部屋の配置換えまでしたいと思っていたのだけれど、用事が全部片付いた快感でうっかり昼寝してしまい、目が覚めたら陽が沈んでいたから、たぶん僕は本当に時間の管理が下手なのだろう。

 

昨日は新宿でアニメ好きの人たちとの集会があって、たくさんアニメの話をしてきた。もうこの集まりに参加し始めて一年以上経つのだが、来る人たちは皆話が面白くて、聞いているだけでも楽しめる。年齢層が少し上がるせいか皆僕が知らない作品も良く知っていて蓄積があるなぁといつも思うし、僕の同世代の友人とアニメの見方が少し変わっていたりもする。僕は自分の価値観がこっちの人たちと似ているのだな、というのに最近気づいたので、心地良くアニメの話ができるこの場をとても気に入っている。ちなみに僕の後輩のfmt君も最近参加し始めていて、普通に溶け込んでくれたようで安心した。

 

ただし僕の価値観が似ていると言っても会の皆様の名誉にかけて言えば、残念ながらというかやっぱり僕のアニメ見るセンスはしばしば思い切りズレる。

僕はこの点同世代の友人にも良く叩かれているけれど、自分のセンスには自信があるから個性だと思っているし、堂々と振る舞うことにしているので気にしていない。嘘だ。やっぱり叩かれると落ち込む。しかし否定されて馬鹿にされるのは腹が立つこともあるが、堂々と反論する様が昔の文学青年たちの談義を彷彿とさせるので少し楽しい。趣味の話は「人それぞれだから」で済ませてしまうと多分つまらないのだろう。胸張ってハヤティストを名乗ろう。

 

そういえばアニメに限らず芸術はみな受け手の見方で評価が変わるけれど、最近風立ちぬの評判を方々で見聞きして改めて「人の価値観」というのを感じた。

 

僕は初め自分の感覚だけであの作品を大好きだと思ったのだが、そのあと肯定否定色々な意見を見聞きしてもう一度自分の感性を確かめたくなり、それを踏まえて先日改めて風立ちぬを観た。結果二度目にしてさらに自分の想いが強くなって、この映画をもっと好きだと言えるようになったのだ。

 

否定的な意見も飲み込んで作品と向き合うのは本当に大事なのだと、それはごく基本的なことなのだけれどひしひしと感じる。否定は肯定を強く引き立たせる。逆もまたしかり。風立ちぬは僕の中で考えることの大切さを教えてくれた映画であって、影響力という話でいえば僕の中で一番強力なジブリ作品になってしまったのかもしれないなと、映画館からの帰り道、そんなことを考えていた。

 

 

 

夜を得た

渋谷へ行ったあとの一週間は風立ちぬの原画展を観たり、風立ちぬを観たり、モンスターズ・ユニバーシティを観たり、色々観てばかりだった。

 
僕は平日週三日、夜を拘束された生活を送っていて、だから他の日はいつも早く帰宅することばかり考えている。しかし今年もまたその拘束が解ける季節がやってきて、時間の使い方を変えてみると、できることはこんなにたくさんあったのだなと思える。最近は夜を失うことで得るものが本当にあるのかどうかわからなくなっていた折、なおさら強くそう感じた。
 

13時にハチ公で

今日は渋谷で、昼は数ヶ月ぶりにカラオケに行って、夕方には焼肉を食べて、夜は映画を観て、と僕にしては珍しく一日で詰め込んだ遊び方をしたのでなんだか面白かった。

 

というのも、今日遊んだ友人は僕が最近観た「ある映画」を観たがっていたのだが、僕ももう一度観たかった折、それならばと劇場を探したところ、渋谷の小さな劇場で上映中と判明、映画鑑賞も兼ねて渋谷で遊ぼう!って流れになったのだ。

 

渋谷は苦手な街である。それは普段使い慣れていないせいもあるが、あまり得意ではない人種が集まる場所だからかもしれない。やっぱり疲れはしたのだが、新しい友人もできたし、楽しかったのでそれでよしとする。

 

で、一日の締めに観た映画とは一体何なのか・・・・?

風立ちぬで盛り上がる今だからこその、言の葉の庭である(テッテレー)。

 

渋谷HUMAXは小さな劇場で、小綺麗なフロアに少々の客しかいなかった。大きな映画館ではすでに公開終了している作品だから、閑散としているのも当然なのだけれど、19時終わりの上映ということもあってか、客はキャパの2割くらいしかいなかった。僕たちは直前まで臭いがつくのも考えず焼肉(美味い)を食っていて、完全に焼肉臭を振りまきながら乗り込んでしまったので、他の客に迷惑をかけずに済んだのが本当によかった。ちなみに先日風立ちぬを観て、僕は頭の中がそれで一杯になっていたから、チケット代が¥1000であるのをすっかり忘れて驚いてしまった。

 

一緒に観に行った友人たちはすごく楽しんでくれたようで、終わったあと帰るまでにいくらか話が盛り上がったので嬉しかった。前もって「素晴らしいから!!!素晴らしい映画だから!!!」とハードル上げまくってしまっていたので安心したのである。まさか俺に気を使って振る舞ってくれたわけではなかろうて!!!!!

 

自分の好きな作品を人に勧めたくなる気持ちというのは止められない。そうして観てくれたら嬉しいし、楽しんでくれたらなお嬉しい。夏目の話をするとみつさんが「よろしくお願いします!!!!」ってリプライをくれるあの気持ちがすごくよくわかる。これからも僕の好きな作品は積極的に人に押し付けていきたい。たとえセンスがズレていると言われても。

 

関係無いけど Twitterで風立ちぬツイートが増えてきた。僕も前に豊洲で上映中に取ったメモを読み返していたら、頭の中がまた風立ちぬモードに切り替わってきた。思うことは色々あるので、今度観るときまでじっくり考えてみようかなと思っている。

ユナイテッド・シネマ

風立ちぬだーーーー!!!

 
 
喜び勇んで(ユナイテッド・シネマのメンバーズカードに新規ご入会特典の)¥1000チケットを手にガラ空きの映画館へ飛び込んだのが火曜日のこと。どうしてもどうしても風立ちぬが観たくてたまらなかった折、お仕事終わりのちょうどいい時間に上映があることがわかったので、飛び込んでしまったのだ。
 
この劇場は座席が快適。席間前後が広めの造りで、両側に肘掛けがあって座り心地のいいシートになっているので、脚を投げ出して鑑賞するととても心地よい。わざとやらない限り、後ろの席から蹴られることは無いだろう、というくらいの広さである。
 
今まで行った東京の映画館は新宿のバルトかピカデリー、渋谷のTOHO、あと池袋のなんとかシネマくらい。どこでもみっちり座席が詰まっていたので(まぁそれが普通なのだろうが)、これほど快適な劇場は初めてだった。せっかく会員になったし、来年以降なら金曜日に仕事を入れられるようになるので、ちょくちょく利用してみようかなと思っている。職場から徒歩2分とかめっちゃ便利だ。
 
ちなみにこの劇場は東のエデンで滝沢君が咲ちゃんに映画を見せてあげるシーンで使われていて、放送当時から存在は知っていた。僕はこのアニメが大好きなので、あの劇場に今俺はいるのか・・・と思うとそれだけでちょっと感動した。
 
肝心の本編については、またもう一度観る機会が出来たので、ゆっくり観てから感想を書くつもりだ。とりあえず今は、僕はこの映画が好きだとだけ書いておこう。
 

志賀高原へ行った

土曜日は友人らとの志賀高原へ小旅行、軽井沢へ寄りみち、本当の本当に気持ちの良い一日だった。軽井沢の空気の冷たさはしばらく忘れられないので、やっと慣れてきた東京の夜がまたことさら暑く感じてしまうのだけが辛くて、二日経った今もうすでにまた軽井沢へ行きたくなっている。

 

久々にたくさんの写真を撮って、やっぱりD70sよりずっとずっと見やすくなったファインダーがすごく心地よかった。それでも0.94倍でフルサイズの平均に比べたら小さいけれど、明るさと視野率100%の心強さは大きくて、カメラはファインダーさえよければあとはどうにでもなるものだと思う。

 

 

 

 

最近の夜は気温が低めで心地良くて、近所に流れている妙正寺川沿いを歩きたくなる。しかし帰宅すると疲れを感じてしまい、それきり外に出るのが億劫になるのでまだ夜歩きはしていない。妙正寺川は西へ神田川に合流する放水路のような殺風景な川なので、普段はほとんど水は流れておらず、風情は全くないのだが、いつも静かで小綺麗に整備された見通しの良い道なので、僕はそこに沿って歩くのが好きだ。

 

妙正寺川沿いは夜になると何匹もの野良猫に出会える。以前自転車で川沿いを散歩したとき、たくさんの猫があちこちで現れて轢いてしまいそうになり怖かった。野良と言っても周辺に住む人が飯をやっているようで、町猫といった具合でそれなりに可愛がられ皆元気で暮らしているようだ。

 

この町は住宅街の中を歩けば毎日一度は猫に会える。飼い猫でも野良猫でもよく寝ていたり歩いていたり盛っていたり、窓を開けるとそこにいたりして非常に身近な存在である。ここに限らず東京ならどこの町でも同じように見られる光景であるのかもしれないが、それが僕には珍しい。

 

千葉と北海道で暮らしていた僕だが、例えば北海道は寒くて生き延びることが出来ないから野良猫など当然見かけないし、千葉の実家周辺でも全くいないわけではないが、今住んでいる町に比べたらなぜか見かける機会が少なかったんだろうか。たまたま出会ったことを覚えていないだけで、自然が身近で暖かい町ならどこでも一緒なのか。

 

野良猫は害獣として大変嫌われることも多い。僕はまだそんな被害にあっていないからこんなことが言えるのだが、町のそこかしこに猫がいるというのはなんだか楽しく思えるし、自分は能天気な奴だなと思う。出会った猫たちには毎度お願いして出来る限り写真を撮らせてもらっている。

 

僕はもともと犬の方が大好きなのだけれど、一方でルドルフとイッパイアッテナとか、三丁目のタマとか、猫にまつわるお話も大好きなので、猫を飼いたいという願望もある。犬とは違う、野良猫の自力で生活を送っている様を見るのが楽しい。野良猫の背にカメラをつけてみたらどんなだろう、というのはよく妄想するが、もしかしたらすでにやっている人がいそうだな。猫を飼ったら勝手に外をぶらついて夜になったら帰ってくるようなヤツに育ててみたい。

銀の匙

銀の匙第一話。

僕の(第二の)故郷である帯広が舞台だというのは以前から聞いていたのだけれど話の内容は一切知らず、まさか帯農高がモデルになっているとは思わなかった。この高校のそばには帯広唯一の大学である帯広畜産大学という国立大があって、なんか漫画の表紙に牛出てるしどうせ畜大生のアニメだろ〜と思っていたのだ。原作がヒットしたころ、帯農高の志願者数が例年の倍になったそうで、地元民の間では全然存在感の無い高校にスポットが当たるようになったのが面白い。ちなみに僕の通っていた高校の担任は、僕らの卒業後に帯農高に移ったのだが、先生は今もそこにいるのだろうか。最近のブームにどういう反応をしてたんだろうかと少し気になる。作中で幕別とか川西とか中札内とか久しぶりに聞く名前が懐かしくて、気まぐれで帰省したくなった。漫画やアニメで自分の故郷が聖地になるってなんかすごいなぁと思って嬉しい。俺妹の千葉市だって故郷だから嬉しかったはずなんだけどさ!

そんなわけでストーリーなど内容一切無視で今期猛プッシュ枠に入れておきたいと思う。